仏語習得のために役立つアプリ&おもちゃ
楽しく学ぶことが一番大事だから遊びながらがベスト 長男はひらがなを幼稚園に行っている間に、自然と読めるようになっていましたが(書くのは練習が必要ですよ、もちろん)できればアルファベットもいつの間にか読めるようになっていれ...
楽しく学ぶことが一番大事だから遊びながらがベスト 長男はひらがなを幼稚園に行っている間に、自然と読めるようになっていましたが(書くのは練習が必要ですよ、もちろん)できればアルファベットもいつの間にか読めるようになっていれ...
日仏家庭の我が家ですが、長男(現在幼稚園の年長)次男(4月から幼稚園)の仏語習得状況をここで報告したいと思います。 長男より次男の仏語が話せる 原因:仏人夫によるミステイク 長男がまだ赤ちゃんだった頃から、単純に仏語で話...
テレビを子供に長時間見せるのは良くないと、、、、色々な育児書に書いてあり、読む度に反省を繰り返す私ですが、コロナ禍で外出もしづらいこのご時世、、テレビを全く見せずには過ごせません、、 そこで日仏家庭の我が家ではyoutu...
日本にはハーフ神話があり、 ハーフ=可愛い かっこいい 英語話せる モデル 目が青い 等々、、 メディアに出てくるハーフの方を思い浮かべる方が多と思います。 私も自分がハーフの子供を持つまで深く考えてもこず、 いつの間に...