KIMAMAに込めた想い。

当ブログのことをKIMAMAと呼んでいるがこれにはいくつか意味があります。

  • 気ままに読んでほしい
  • 気ままに子育てしたい・しよう!

また、KIMAMAとは以下の略でもあります。

 

KI=KISANJI

MA=MAMA

MA=MAGAZINE

KISANJI

KISANJIとは”気散じ”という言葉ですが、前向きなという意味があります。前向きでいたい、前向きでいようという思いが込められてます。

MAMA

ママに読んでほしいブログです。子育てって孤独。だからこそ私と同じ視点の方がもしいたら、読むことで共感して共鳴して少しだけ憂さ晴らしになったりストレスから解放していただければと思っています。

MAGAZINE

ゆくゆくはミックス(ハーフ)の子育てに関する情報等をたくさん発信できる媒体になればなと思っています。諸先輩方にインタビュー形式で子育てについてお答えいただき、子育て、特にミックス(ハーフ)のメソッドを聞いていければと思っています。でもこれはあくまでも夢ですが。

考え方は人それぞれ、子育てに正解はない

”育児”一まとめにしても、子供の性格も違えば親の性格・思考もみんなバラバラが当たり前です。ここで書いていることに賛同できないこともあると思いますが、自分に合うなと思うところをピックアップして取り入れてもらえればなと思います。

ママの気持ちを楽にすることを、孤独だなと思ってもらわないことがこのKIMAMAの存在意義です。ママが気を楽にできていればそれって家庭の雰囲気に繋がりますよね。

私自身がイライラしてしまい、なかなか実現できていない時も多々ありますが、、一人でも多くのママの助けになればなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
seiko
日仏ミックス(ハーフ)の3人の男の子を育てる都内在住のアラフォー主婦。ハーフとして産まれた息子たちの生き方・育て方を考えている。 母親としてだけでなく、何か成し遂げたいという野望はあるものの具体化できておらず、試行錯誤している。KIMAMAでは子育てに関して、母親として、女性として、人間として、考えていること、学んだことをアップしています。 趣味の延長線ですのでご了承ください。